令和1年度 梶原忌を開催しました(つづき)(2019.05.19.)

梶原景時公顕彰会 福冨会長あいさつ。

故梶原拓名誉会長追悼供養

令和1年度 梶原忌

代表焼香
************************
記念講演。

講師紹介:吉野淳夫顧問。


講師:梶原等・景時研究家・弁護士



ご来賓あいさつ
*****
続いて 墓所参り、名馬磨墨塚供養。

墓所参り。梶原景時公夫妻供養塔前にて

磨墨塚。 名馬磨墨供養。
*
令和1年度 梶原忌 懇親交流会を開催しました(2019.05.19.)
会場を移し、梶原景時公顕彰会 昼食懇親交流会を開催。

まずは山田拓郎犬山市長からお祝いのことばをいただきました。





宴も進むなか、郡上おどり・さわぎ会会主の下田勝様のご登場で交流会も最高潮へ。





来年の再会を願い、そろそろ・・・・


***************
令和1年度「梶原忌」を厳修しました(2019.05.19.)
*

ことし新作の「ねぷた」でお迎えします。

武者絵は景時公と積翠城(郡上八幡城)

見返り絵には阿弥陀如来と童子姿の四天王。



故梶原拓名誉会長追悼供養

令和1年度 梶原忌

代表焼香
************************
史蹟磨墨塚公園がきれいに清掃整備されました(2019.05.18.)
*
犬山市羽黒の史蹟磨墨塚公園が草刈り、樹木刈り込み、清掃整備されました。さっそく地元の幼児連れの家族らに楽しんでいただきました。

*
「梶原ねぷた」新作品へ衣替えしました。(2019.05.17.)
*
かじわら会顧問服部恒象さんの新作画が描きあがりました。
五月晴れ、無風に恵まれて令和元年5月17日興禅寺にて、
かじわら会女性部も交えてねぷたの衣替え作業をしました。

令和元年は阿弥陀如来と童子姿の四天王。

武者絵は積翠城(郡上八幡城)を背に景時公の磨墨号騎乗姿。
新しい御代の年に、新しい梶原ねぷたでお迎えします。
*






